nuro光のイメージが強いですが、愛用者の口コミを調査してみました。
コンテンツ一覧
nuromobile(ニューロモバイル)を実際に使っているユーザーの口コミ調査
今回は、twitter・価格コム・amazonの口コミやレビューから調査しました。
twitter内のnuromobile(ニューロモバイル)のクチコミ
とにかく通信速度が遅いというクチコミが目立ちました。
他の格安SIMを経験して乗り換えている方が多いので比較参考がしやすいです。
クチコミをまとめると
- 都内は昼以外速度が出ている
- 湘南は使い物にならなかった
- 楽天モバイルよりは速度が早い体感
- しかし速さが売りというのは嘘と感じるほど遅い
- スピードテストだけ速度が出るようになっているのでは?(複数レビューあり)
nuroモバイルだめかも説。速度の出るシチュエーションがさっぱりわからん
— みどり(くるま) (@wansi14) 2018年6月23日
これがnuroモバイルだ
さっきまで繋がりすらしなかった pic.twitter.com/0Mg5xeMQlf— もっこす (@moccos) 2018年6月16日
さすがに日曜日の深夜(月曜日未明)のnuroモバイル深夜プランは調子がいい(´ω`)
— としくん (@tocktm) 2018年6月10日
楽天モバイルからnuroモバイルに乗り換えしたけどこれは大正解ぽいな
さすがに昼の12時台は1Mbpsもでないけどその時間を外せば20Mbps以上は出てる
あとは晩の時間帯がどうなるか— 葱忍@タイチマン (@Kouta_M_Xperia) 2018年6月4日
nuroモバイルを購入して、家での接続が悪すぎて3日後に解約しようとしたら、解約金として月額費用がかかるとか・・・。
まだ、契約して4日目で月額請求するとかありえないでしょ・・・。#nuroモバイル #止めたほうが良い— しゅうのすけ@Railsエンジニア兼プロダクトマネージャー (@shus2k) 2017年9月27日
楽天モバイル、ダメ絶対 RT @invester30: 楽天モバイルのネット界隈での評判の悪さは異常。楽天カードと組み合わせて、と思ってたけど慎重に検討しようと思う。
格安SIM満足度、総合1位は? -コスパ1位はnuroモバイル https://t.co/JAafEW4G0M— のーそふとばんく(バーチャルソフトバンクアンチ (@no_softbank) 2017年3月28日
nuroモバイル、深夜3時で0.8Mbps…以前は30Mbps以上だったのになorz
— おたゆ (@pyon_robo) 2018年5月30日
nuroモバイル遅すぎて腹立つな
— ぎんが (@Galaxy_idol) 2018年5月23日
nuroモバイル、なんかの雑誌で速い!みたいな特集あったから契約したんですけど泣けるレベルで遅いです
— 烤肉食子 (@tabekoyakiniku) 2018年5月21日
#nuroモバイル 都内ではなかなか良い感じ。 pic.twitter.com/rw5adnQ9eH
— 星の旅 (@hNFCLCXAcHr5px5) 2018年5月15日
新しいスマフォにしてから、電池の持ちが素敵すぎる!!!
あと、ドコモやめてnuroモバイルにしたけど、全然使い勝手変わらなくて、早くやっとけばよかったな~(*゚д゚*)— Ryun@❖槍鯖 (@Ryun_Rinx) 2018年5月8日
nuroモバイル、時々劇遅になって、しかもも回線途切れる、切れる…。楽天モバイルより苛立ち度は低いけど、湘南では全く使い物にならなかったし、大阪に戻ってもこんな状態じゃ悲しいな😭
— アキ・ダモーレ (@akidamore) 2018年5月6日
掲載していませんが多かったのは、Xperiaが欲しいけどnuroモバイル契約するのは微妙という声。

価格.com(カカクコム)内のnuromobileのクチコミ
価格.comの口コミは、ほぼ0simについてでした。
基本使用料0円~という衝撃のプランですが、自宅がwifiで自宅用&受電用と割り切って使うと不満が出にくいようです。
クチコミをまとめると
- 0円だから許せるが、外出時は速度が出ない
- データ通信無料の範囲内(最初の500MB)が遅い、追加容量は若干速い
- 子供に持たせるスマホには十分
- 有料プランは普通に使用できる速度、県境は弱い
価格コムのリアルなクチコミは以下
【データ量】無料なのは500MBまでです。
それ以上は課金性。Androidの設定で500MBまでの制限を掛けて使っています。
家の中ではWiFi
家の外では、たまにネット見る程度で、いつもネットを使わないゲームだけしてます。
毎月外では500MBすら使い切っていないので、自分にはこれで十分でした。
(家でWiFi接続時に動画見たり、長時間ネット眺めたりして使ってます。)【インターネットの速度・つながりやすさ】下り2Mbps、上り8Mbpsぐらいです。
速度はお世辞にも速いとは言えず。
つながる速度も遅めです。
ネット見るだけでもしょっちゅう引っかかる感じがして、ワンテンポ遅れて表示されます。
この辺りは、500MBまでのデータ通信に関して無料なので、しょうがないというか、自分は十分です。データ通信に毎月数千円払えるのであれば、別の回線を選ぶかも。
【通話】通話・SMS含めてつながりやすさ、切れなさは十分いいです。
通話品質も、
・相手の声が聞き取りやすい
・こちらの声もしっかり届く
・ノイズ等も無し
なので大満足しています。料金は使った分だけですが、頻繁に電話しない端末で使っているので、データ通信合わせてトータルで月額800円以下で運用できています。
【手続き・設定の簡単さ】非常にかんたんでした。
ネットで手続きして、クレカ引き落としに設定して、2~3日で手元に到着しました。SIMカードも入れるだけで通話は利用可能でした。
データ通信やLTE回線を使うためにはSIMカード利用設定が必要です。
でも、その設定も難しくなく、5分足らずで終了。
文句なしです。【サポート】サポートを利用することは無いです。
繋がらないことも無いですし、
MNP番号取得作業や、住所変更やクレカ変更、解約などの手続きは全部ネットで出来ます。一度、実際に番号取得してみたり、解約もしたりしました。
手続自体はスムーズであっという間に終わり。
再契約も簡単に出来ました。ネットだけで。なので利用中にサポートを利用することは無いです。
【総評】自分の使い方では大満足しております。
余っているスマホを電話待ち受け専用にするにはピッタリ。
家でWiFiにつなぐことが多い人なら、500MBでも十分です。
500MB以上使っても、他の格安SIM業者に比べると高くはない値段です。
500MB以上使う場合は、逆に上限いっぱいまで使ったほうが安上がりかもしれないです。電話番号が月額700円で持てて、時折データ通信もちょっとだけ無料で使えるのが嬉しいです。
現在は毎月800円以内で運用できているので大満足です。通話もデータ通信も多めでメインで使うSIMにする場合は、他社のデータ容量多めのSIMを選ぶか、ぷららの速度3Mbpsまで使い放題の方が断然お得かもしれません。
0 SIM データ+音声プラン事業者:nuroモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM
スマートフォン / Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
【データ量】500Mまで無料でWIFIが主ですから満足しています。
【インターネットの速度・つながりやすさ】外出先で4Gで接続した時、あまりにも遅いので、SpeedTestというソフトを入れて、接続速度を調べてみました。
1/16、1/17の14時から15時と、10時に7回測定しました。
ダウンロード 0.32~0.39Mbps アップロード5.92~8.85Mbps という結果でした。
超格安ですからある程度の遅さは覚悟していたのですが、外出先ではあまりにも遅い状況です。【通話】以前と同様に問題はなく、使用しています。
【手続き・設定の簡単さ】説明書に従って簡単に接続できました。
【サポート】0120の電話対応でつながりやすく、サポートは良いと思います。
【総評】インターネットの速度があまりにも遅いです。
0 SIM データ+音声プラン事業者:nuroモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM
スマートフォン / iPhone 6s 64GB docomo
【データ量】データ容量については満足で特に不満はありません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】基本的には問題ないです。県境付近で若干弱くなる程度です。
【手続き・設定の簡単さ】スピーディーに設定をできるのでいいと思います
【サポート】使用したことがないので分かりません
【総評】料金や通信速度は満足しています。ただ、無料の公衆無線LANを使えないのは残念です。
nuroモバイル 5GB 音声通話付き事業者:nuroモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM
スマートフォン / Xperia X Performance SO-04H docomo
【データ量】子供が外に行く時だけ持つので500MBで十分足りている
【インターネットの速度・つながりやすさ】あまりいいとは言えないがLINEするくらいなら問題ない
【通話】特に問題なく利用できている
【手続き・設定の簡単さ】ふつうに理解できた
【サポート】まだ利用してないのでわからない
【総評】この値段で利用出来れば全然満足。
もう少し高学年になったら、他のSIMに変える予定です0 SIM データ専用プラン事業者:nuroモバイル SIMの種類:データ専用SIM
タブレット端末 / iPhone 6s 16GB docomo
【データ量】このSIMのお蔭でiPhoneの月額料金が何とゼロ円で済んでいます。
通話も問題なし。
月に500MB超えると課金されますが、今まで500MBを超えたことはなく、パケット代は1円もかかってません。本当にゼロ円です。【インターネットの速度・つながりやすさ】混雑時間帯は流石に重くなりますが、それ以外の時間帯はそこそこのスピードが出ていて快適です。
【通話】LINE無料通話、Acrobits SoftPhone(FUSION IP-Phone)共に着信、通話品質問題ありません。
混雑時間帯でも通話できます。【手続き・設定の簡単さ】手続きは非常に簡単です。
但しクレジットカード必須です。【サポート】メールでの問い合わせでは回答を下さり助かりました。
サポート体制は良好です。【総評】家計圧迫要因の一つである携帯維持費が殆どゼロ円で済んでおり、生活費の改善に大きく貢献していて非常にありがたい存在です。
0 SIM データ専用プラン
スマートフォン / iPhone 7 128GB SIMフリー
あとで詳細をまとめますが、0simは使い方によっては月額料金が本当に0円になります。
小さなお子様に一応持たせたい、ほとんど自宅にいるけど外出用に持っておきたいなど、ライトユーザーには最適なプランかもしれません。

amazon(アマゾン)内のnuromobileのクチコミ
amazonで販売されているエントリーパッケージは、事務手数料が無料になるエントリーコードを手に入れることができます。
ただし、0simプランでは使えないのでご注意ください。
クチコミをまとめると
- エントリーコードの入力は問題なくできた(0sim
を選ぶと入力できないので注意)
- 3日間で速度制限がかかるので、実質3日のうち2日は使い物にならない
- ソフトバンク対応なので古いiphoneで使える
- 速度にストレスを感じ即解約パターンが多い(通話SIMは違約金があるので注意)
amazonのリアルなクチコミは以下
エントリーコードの入力画面がでない時は、申し込みを諦めましょう。後から出るのかと思い進めていったら契約完了になり、コード入力していないので事務手数料の請求がきましたよ。5月に契約した私の現在です。入力できなかったのでそうなるだろうと思いましたが、私はもうどうしようもないけど、これからこの商品を利用する人は気をつけて!…ただ、私の住んでいる地域ではnuroが特別おそいとは感じません。エントリーパッケージの利用で入力の時には十分気をつけてください。 追伸 気に入っているので使い続けますよ。
Ymobileからイオンモバイルに替えて非常に良かったので 他社を試してみようと浮いたお金で速度ランキングで上位だったnuroを以前使用していたスマホのデータSIM用に契約しました。
イオンモバイルと比べてスピードは遅い上にしばらく使っていると繋がらなくなり 調べてみると三日間の使用量によって速度制限がかかるとの事
購入から半月経ちましたが3日に1日しか使えない状況が続いていてストレスでしかないです。
他にも解約時には SIMカードを店頭では無く宅配便で送らなければならないと いろいろ面倒が多いです。
ちゃんと調べてから契約しなかった私のミスもありますが 単純に比較して使いづらいです。私はデータSIMなので違約金は無さそうですが通話SIMは一年以内だと違約金もあるみたいなので スピードや手数料が安くなるから だけでなく様々な事を比較検討してから契約される事をオススメします。
追記 解約手続きしました。イオンモバイルのデータシムを改めて契約します。
0SIM以外のプランに対応したエントリーパッケージとなります
初期手数料が不要となりますが0SIM希望の方は使用できません
「Nuroモバイル 全プラン対応」ではなく「0SIM以外のNuroモバイル 全プラン対応」と変更されたほうが良いかと思います
低速モバイル通信SIM ###
5h使い放題プランで使用。 他プランとの通信速度面での違いは無いとのことだったので参考までに。
※モバイルルーターを通して利用。アンテナは常にMAXたった状態
東京都内での平均的な利用時には、実測値40KB/s-70KB/sしか出ません。制限時は10KB/s-20KB/s(一般的なSIMの低速通信時)
一般的なWebsiteを開くだけでもストレスを感じる速度です。
動画などを開く際は低画質状態にて頻繁な待ち状態が発生することを覚悟してください。
一部条件下で一時的に100KB/sや、300KB/s程度の速度にスパイクする場合がありますが、数秒以上持続することは稀で
ほぼ当てになりません。普段はDMMmobileを使用していますが、そちらでは全く感じていなかったストレスを感じることになりました。
即解約します。
ソフトバンクも対応してるとのことなので、以前使っていたiPhone用に申し込みました。
月々の料金もやすく、今のところネットも快適に使えているので、満足しています。
nuromobile(ニューロモバイル)の基本プランを3大キャリアと比較

nuromobile(ニューロモバイル)の基本プラン
ソフトバンク回線は、ドコモ回線よりプランが少ないうえに価格が割高になっています。珍しい時間制限プランあり
ドコモ回線限定ですが、容量制限のない時間制限プランが選べます。例えば、自宅と会社はwifiがあってデータ通信は通勤通学のときだけ、という方は5時間使い放題プランで十分収まりそうです。
月額2,500円はデータ制限の7GB 2,400円と比較できるので、毎月7GB 以上使う方は5時間制限のほうがお得ですね。0SIMは超低速なので慎重に選択
口コミでもご紹介した0simは、利用者によると超絶低速です。
月額料金は安く済みますが、自分の利用シーンに合っているかイメージしてから選びましょう。

3大キャリアとプラン別金額比較
nuro mobile 音声通話 ドコモ回線 |
Docomo カケ ホーダイ ライト |
Softbank スマ放題 ライト |
au ピタット スーパー カケホ |
通話無料時間 | |||
なし | 最初5分 | 最初5分 | 最初5分 |
ライト系プラン | |||
3GB/ 1,600円 |
3GB/ 4,000円 |
2GB/ 5,500円 |
2GB/ 4,480円 |
ノーマル系プラン | |||
7GB/ 2,000円 |
5GB/ 5,000円 |
5GB/ 7,000円 |
5GB/ 6,480円 |
メガ系プラン | |||
13GB/ 3,000円 |
20GB/ 7,000円 |
20GB/ 8,000円 |
20GB/ 7,480円 |
データ繰り越し | |||
あり | なし | あり | なし |
※Softbankのホワイトプラン(SBどうしなら夜中の通話料無料)は2018年6月28日で終了
※auは2年目以降,月定額にプラス1,000円
nuromobileは公式通話アプリで通話料金が半額(30秒10円)になります。
nuromobile(ニューロモバイル)のメリットとデメリット
nuromobile(ニューロモバイル)のメリット
- SONYの最新Xperiaが購入できる唯一のキャリア
- 0simを選べば毎月0円も可能
- 解約違約金は、毎月1000円ずつ減額されるので早期解約はしやすい
- ドコモとソフトバンクの2回線から選べる
- データ前借りオプション
で使いすぎた月のコントロールがしやすい
nuromobile(ニューロモバイル)のデメリット
- 通信速度の口コミが異常に悪い(0simプランの影響かも)
nuromobile(ニューロモバイル)が向いているのはこんな人

Xperiaで格安SIMを使いたい

スマホを外出先で使わない

ソフトバンクの古いiphoneで格安SIMを使いたい

最新情報をお届けします
Twitter でなつこをフォローしよう!
Follow @natsucoinplanet