楽天でんわ(050格安通話アプリ)はすでに利用している方も多いのではないでしょうか?
通話代金が30秒10円と安くて楽天ポイントが貯まること、通話品質も問題ないということで格安SIMユーザーにはおなじみです。
そんな楽天の格安SIM、楽天モバイルは2018年6月現在ユーザー数NO1で格安SIMのトップになりました。ユーザーの満足度はどうか、クチコミを見ていきます。
楽天モバイルを実際に使っているユーザーの口コミ調査


楽天モバイルは楽天会員だとポイントが2倍になったり、1年目が安くなったりとかなりお得度が上がります。
twitter、価格コム、amazonレビュー、楽天レビューから調査したのでご覧ください。
Twitter(ツイッター)での楽天モバイルクチコミ
twitterユーザーはコスパに満足しているものの、帯域制限を体感してストレスになっているようです。
クチコミをまとめると
- 店舗対応は契約プランによって制限あり
- データ通信が込み合う昼の12時は通信が遅くなる
- 月額費用が安いうえにデータ繰り越しがある
- 楽天ポイントでスマホ代が払える(設定が必要)
- 以前に比べて通信速度が遅くなったように感じる
Twitterリアルなクチコミは以下
SIMカードのサイズ交換に楽天モバイルの店舗に来たが、僕の契約区分(?)では「ネットからしか手続きできない」らしい…
— しゅ@朝練 (@ukyo_no2) 2018年6月12日
#楽天モバイル やっぱり昼正午あたりは帯域制限してる
— gene@たまに釜石にいる (@gene_pinefield) 2018年6月12日
最大300kbpsと約1mbpsはえらいっ違いだ(苦笑)。約1mbpsは快適!快適!
また昼時高速オンでも、600~800kbpsしか出てない事を今知ったw。まあ、僕の使用上はそんなに問題はないから、良いんだけど…。楽天モバイル。だが、殆どの時間約1mbpsはやはり魅力はあるね!まあ出来ればあと0.5速ければ(笑)
— たから君 (@kaiun_yakuyoke4) 2018年6月12日
楽天モバイルに変えたら利用料金1700円になった!安いなー笑
— Josh (@tamtamvx) 2018年6月12日
iijmio全然繋がんねえダメだ。楽天モバイルに変更。4年間ありがとバイバイ
— またどる (@raytierraarc) 2018年6月11日
楽天モバイルは繰り越しあって安い
— 百合(ゆり。6/15以降百合に完全変更) (@Y_l0x) 2018年6月11日
楽天モバイルに替えておよそ半年。
最近特に繋がらない状態が続いて
ストリーミング再生は絶望的。
格安SIMてのはやはりこんなものかー。— まる3 (@maru3maru3) 2018年6月11日
楽天モバイル、時間があったから直接店舗に行って機種とか実物見て質問しようと思い家の近くのお店を検索して行ってみたけど、質問しても「え?」「へ?」「あーそれはー…」みたいなやる気があるのかないのか分からない店員さんに当たってとても残念な気持ちになった。
あの人疲れてたのかな。— へなちょこ (@henatyoko_mama) 2018年6月11日
楽天モバイルありがたすぎ。前月のギガ繰り越せるからプラン見直ししたら先月こんな得。携帯利用料に楽天ポイント着くから得。今まで大手に8000円くらい払ってた意味とは…(´・ω・`) pic.twitter.com/orcSkRmjFi
— しゅん@健康な変態 (@tanashun0019) 2018年6月11日
私楽天モバイル使って2年経ちましたが特に不便に感じることないですよ〜😆
毎月1700円です✨
家でWiFiできるならオススメですー!— みっふぃー@娘1歳🎀 (@a621s711) 2018年6月11日
楽天モバイル、事務手数料のぞいたら 3200円で完結してた…。10GBだよ〜。デザったり動画見たりもしてたのに! さいこうす…
— hana (@hanao_hanami) 2018年6月11日
こつこつ貯めてた楽天ポイントが、ガバッと楽天モバイルに使われている(ガクッ… 自動で利用する設定になっていた…。とはいえお買い物するくらいなら携帯料金にするのただしい…
— hana (@hanao_hanami) 2018年6月11日
格安携帯の魔の12時台。
いきなり通信遅くなってWiFiないと起動もできないしレイドもできない。
人めっちゃいたのに断念。。。
プリペイド式のポケットWi-Fiとかないのかなー…楽天モバイルよ、大手3社の仲間入りしたくば魔の12時台を克服せよ。 pic.twitter.com/CYMRDiGBf6
— ゆき○* @色違い難民 (@pokemisagogo) 2018年6月11日

価格.com(カカクコム)内の楽天モバイルクチコミ

容量の多さは足りているが、電波品質の不安定さが目立ちます。
クチコミをまとめると
- 窓口やカスタマーサポート電話の対応は当たりハズレがある。
- 楽天でんわの設定が分かりにくい(間違えると通話料で損をする)
- 自宅や職場がwifiなら使い方をコントロールすることで不便なく使える。データ繰り越しもできるので満足。
- 価格はとにかく安いので、大手キャリアより通信が劣化することを理解すれば問題ない
価格コムのリアルなクチコミは以下
【データ量】データ量を3Gにしたので、出先では動画等は一切利用していませんが、自宅で光回線に接続するので、不満はありません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】docomoの回線を使用しているので、繋がりやすさと速度は快適です。これまで不便に思う事は一度もありませんでした。
【手続き・設定の簡単さ】自宅に携帯とSIMカードが送られて来たのですが、正直設定がよくわからず、楽天でんわの設定を間違えている事に気がつかずに、当時かなり無駄な電話料金を支払った事を覚えています。もう少し分かりやすい説明が欲しいです。
【サポート】格安SIMなので、基本電話でのサポートしか期待できません。店頭にいっても人が多過ぎて、ストレスがたまります。対応そのものは悪いとは思いませんが、さすがにサポートの人間が少な過ぎます。
【総評】楽天モバイルを選ぶ人は結局のところ、価格です。そのように考えると、これまでのキャリアを使って月額1万円以上かかっていた携帯代が一気に2,000円台まで下がったのはありがたかったです。ただし、機種は一括で支払っています。高い機種を購入すれば、格安SIMにした意味はなくなると思いますが。
通話SIM 3.1GBプラン/事業者:楽天モバイル /SIMの種類:音声通話対応SIM
スマートフォン / AQUOS SH-M04 SIMフリー
【データ量】5チャンネル youtube FXサイトを主に使用しているが特に不便に感じない
【インターネットの速度・つながりやすさ】普通に繋がると思う。他の格安シムもキャリアも使用した事ないから分からない
【通話】使い辛い 通話終了がわかり辛い 5分無料は短い 通話自体は普通
【手続き・設定の簡単さ】ジョウシンで申し込んだが使い方とか聞いても教えてくれない。
【サポート】サポートは最悪で聞いても答えがトンチンカン
【総評】安いしネットで調べれば使い方とかわからない事かわ分かるので良い。安いので満足
通話SIM 3.1GBプラン/事業者:楽天モバイル /SIMの種類:音声通話対応SIM
スマートフォン / INFOBAR C01 au
【データ量】データ量は大手キャリアに比べたら不満足です
【インターネットの速度・つながりやすさ】ゴミ回線です。かなり不満があります。まーーこの価格でこれならなっとくさせていただいておりますがー。。。あとー回線速度が遅いです。ほとんどつながらないところもあり、、地方田舎はしんどすぎますね
【手続き・設定の簡単さ】可もなく不可もなくってかんじですかねーーー
【サポート】サポートは利用したことないからわかりません
【総評】月学料金が半額以下になりました!!!!!
通話SIM 3.1GBプラン/事業者:楽天モバイル /SIMの種類:音声通話対応SIM
スマートフォン / Moto X4 SIMフリー
【データ量】自宅ではwi-fiを利用しているので、出先での調べもの等に利用するくらいです。前月分のデータ容量の残りを繰り越すことが出来るので、一度入院しwi-fi環境が利用できなくなった際も、アプリのアップデートや暇潰しのWeb閲覧、ゲーム等に充分でした。(流石に動画は観ませんでしたが)【インターネットの速度・つながりやすさ】お昼休み時や夕方~ゴールデンタイムの混雑時は少し重くなる感は否めないです。しかし、重い動画を観たりしなければ使用に困るというところまではいかないですし、それ以外の時間帯は快適に使えます。
【通話】楽天でんわアプリから発信することで通話料が半額になりますが、それでも30秒10円と高いです。必要時以外はLINE通話等を利用しています。その為、音声通話の使用頻度は少ないですが、1年以上使ってきたなかで繋がらなかったり、音質が悪いと感じることはありませんでした。
【手続き・設定の簡単さ】公式サイトで必要情報を記入後、身分証の画像をアップロードする必要があります。手続き後は送られてきたSIMカードを挿入し、添付のマニュアルに従って設定を行うだけです。マニュアルは分かりやすいと思います。
【サポート】知識不足なオペレーターが多く、設定の変更や手続きの進め方などごく一般的な質問に対して答えられず、上司に聞きに行かれたり、後でヘルプを熟読してみると違うことが書かれていたりする。また、後日改めて問い合わせると全く違う事を言われたりする。極めつけは、過去に楽天モバイルを利用しているがあまりスマホに詳しくない親戚に頼まれて、手続きの依頼を行った際、まず本当に利用者の「親戚」かどうかの確認をろくにせずに手続きを進捗させ、さらに後日進捗状況の確認をしたところ、「本人以外では受け付けられない案件」であったことが判明。知識も、個人情報管理意識もろくにないサポートです。【総評】通信品質、データ容量に対してのコスパは良好で、取扱機種も多く、楽天スーパーセール等を利用すればかなり安く端末を購入できるのは良い点。また、付随してくる楽天スーパーポイントも楽天関連のサービスで幅広い商品購入に使えるうえ、通話料にも充てることができる。ただしサポート面については、知識も、個人情報管理意識も、欠如していると言わざるを得ない内容でサポートセンターに電話するだけ電話代が勿体ないレベル。各種設定等を自力である程度以上できる方なら、端末の安さや楽天カード・楽天モバイル・楽天市場(モバイル登録でポイントが倍付される)で、ポイントの3重取りが出来る点も含めてコスパ自体は悪くないかと思います。
通話SIM 3.1GBプラン/事業者:楽天モバイル /SIMの種類:音声通話対応SIM
スマートフォン / ZenFone 3 SIMフリー
【データ量】3Gは毎月使い切れていません。
頻繁に利用する時間帯は、朝の通勤時、昼休みの時間帯、夜帰宅してからです。
朝の通勤時間帯、昼休みはWeb閲覧等が非常に遅く使えない。特に昼間はひどい状況です。
なお、夜は自宅のWIFI利用のため、毎月1G程度お利用にとどまっています。【インターネットの速度・つながりやすさ】データ量の満足度に、記載した通りですが、繁忙時間帯は非常に遅いです。
【通話】基本的には通話は緊急時以外はしません。友人とは、LINEで通話していますが、通話の品質については特段問題はありません。
電話で話す際は、楽天電話を使うことで半額の得点を得ています【手続き・設定の簡単さ】特にトラブルなく、利用開始できました。
【サポート】切替時に質問しましたが、適切に回答いただきました。
【総評】価格が安いのは魅力。でも通信速度はある程度覚悟がいるかも。
私は、社用のスマホ(大手キャリア)と2台持ちしているため、使い分けしています。通話SIM 3.1GBプラン/事業者:楽天モバイル /SIMの種類:音声通話対応SIM
スマートフォン /HUAWEI P9 lite SIMフリー
【データ量】自宅ではwifiを使っているので、データが足りなくなることはありません。月によっては余るときもあります。
【インターネットの速度・つながりやすさ】特に遅いとか繋がりにくいとか感じることなく、ストレスなく使用してます。
【通話】特に不便なく、違和感も感じずに通話できます。
【手続き・設定の簡単さ】SIMカードを差し込むだけなので、なにも不便は感じません。
【サポート】不明な事など電話で聞いた事がありましたが、スタッフの方が色々熟知していてすぐに解決しました。1つ不満を言えば、電話が混雑していたようで保留音が長く繋がりにくかったことです。
【総評】はじめは色々不安もありましたが、変えてみるとなんでもっと早くしなかったんだろうと思います。料金は半額以下になり、これまでの料金には戻れないなと思います。
amazon(アマゾン)内の楽天モバイルクチコミ
amazon内ではSmart Connectionというショップが楽天モバイルエントリーパッケージとして、事務手数料無料価格の販売をしています。

クチコミをまとめると
- amazonからエントリーパッケージで購入すると事務手数料は無料になるが、解約時違約金の設定をされる
- キャンペーン扱いなので、他キャンペーンとの併用はできない
- 普通に買うよりは安いし、スマホ本体にこだわりがなければお得(対応していない機種がある)
amazonのリアルなクチコミは以下
エントリーコードを使うことで事務手数料(税込3,665円)が無料になります。
ただし、エントリーコードを使用した際は、初月無料にはならないので
利用開始日は月初にした方が損なく使えます。
利用するプランによっては、初月無料の方がお得になる場合もあるので
そのへんを見極めて使うことが重要です。
価格コムからの申し込み画面では、エントリーコードの入力画面が出てきません!
使用できないとのことです。
しっかり注意事項など読めばどこかに記載があるのかもしれませんが(結構、注意深く読んだのですが)
楽天モバイルいわく、「キャンペーンの併用は出来ません」とのこと。
お金を出して買ったエントリーパッケージ(最悪の場合、定価だと事務手数料と同じくらいの価格)が
キャンペーンの一環だと想像は普通つきません。。。
安くするつもりが、これを買った分、普通の事務手数料より高くついてしまいました。。
ご注意を!
エントリーパッケージのおかげで安く登録できました。
間違えると大変なようなのでゆっくり慎重に入力しました。
ただ、スマホも買うつもりで欲しいスマホの画面を進むとエントリーコードの画面がないためネット販売のみのはダメなのか・・・と違う機種をまた考え始めて決めて画面を進むとそのスマホも選ぶことができました。
少しわかりづらくてスマホ選びに時間がかかってしまいましたが無事登録でき、事務手数料がかからずとても良かったです。
すごく得した気持ちになりました。
店舗や楽天の公式サイトで申し込むより、事務手数料の3000円が免除される一方、1年以内の契約解除には、違約金が発生する仕組み(9800円)。データSIMを購入しましたが、流石にDOCOMOの電話を使用しているため、快適。
今後独自回線になった時に維持できるかは心配。ちなみに、本人確認の資料の写真はきちんと細かくチェックをしていますので、隅々まで鮮明に原本を撮って送信する必要があります。私は住民票のコピーの写真を撮って、NGが出て再送信しました。
楽天ショップ内の楽天モバイルクチコミ
楽天の名物セールイベント、お買い物マラソンを活用しているお買い物上手さんもいますが、意外とレビューは他のサイトと大きく変わりませんでした。
クチコミをまとめると
- 昼頃は遅く感じることがある
- もともとよりかなり安くなったので満足
- プランがシンプルで分かりやすいのが嬉しい
楽天ショップのリアルなクチコミは以下
- 初めての格安SIM
- これまでずっと大手キャリアを使ってきたため、
人生初めての格安SIMです。
一番魅力に感じたのはシンプルなプラン設定。
余計なものは一切省いて、自分に必要なだけお支払いすればよいのが良いです。
星を4つにした理由は困ったときのサポートです。
Q&Aやこれまでの事例などが豊富にネット上に載っていますが、それでも分からないときに手間取りました。
お客様デスク(みたいな)の電話番号が載っていますが、何回かけてもつながらない。
あきらめてチャットを試みてみるも、こちらもなかなかつながらない。
やっとのことでチャットがつながりましたが、どれだけの時間を費やしたか、、、。
でもそれ以外には特に困ったことはありません。
たまに通信が弱くなりますが、そこまで困ったことはありません。
また、その月のデータ残量がアプリで確認できるのがすごく便利です!
無駄なく安心して使うことができます。
個人的には楽天ポイントもたまるし、変えてよかったかな、と思います。
- 問題なし!
- 通話SIM契約です。1ヶ月以上経ちましたが、特に問題なく使用しています。設定方法の説明書も添付されていたので分かりやすかったです。お昼頃は、若干通信が遅くなるような気がしますが、気になりません。毎月の携帯代が、以前と比べて3分の1ほどになったので、もっと早く大手キャリアから乗り換えれば良かったと後悔しています!!
- お買い物マラソンの買い回り
- 買い回り10倍とSPU、5の倍数の日でかなりお得に買えました。
- キャリアから離れるのに不安がありましたが、実際使ってみると違いはほとんど無いのに、月額料金は約1/3になりとてもお得です!
しいて言えば、お昼頃は繋がるのが少し遅くなる時もありますが、あまり気になりません。
楽天モバイルの基本プランを3大キャリアと比較

楽天モバイルの基本プラン



3大キャリアとプラン別金額比較
楽天モバイル スーパー ホーダイ |
Docomo カケ ホーダイ ライト |
Softbank スマ放題 ライト |
au ピタット スーパー カケホ |
通話無料時間 | |||
最初5分 | 最初5分 | 最初5分 | 最初5分 |
ライト系プラン | |||
2GB/ 1,980円 |
3GB/ 4,000円 |
2GB/ 5,500円 |
2GB/ 4,480円 |
ノーマル系プラン | |||
6GB/ 2,980円 |
5GB/ 5,000円 |
5GB/ 7,000円 |
5GB/ 6,480円 |
メガ系プラン | |||
14GB/ 4,980円 |
20GB/ 7,000円 |
20GB/ 8,000円 |
20GB/ 7,480円 |
データ繰り越し | |||
あり | なし | あり | なし |
※Softbankのホワイトプラン(SBどうしなら夜中の通話料無料)は2018年6月28日で終了
※楽天モバイルとauは2年目以降,月定額にプラス1,000円
楽天でんわ(格安通話アプリ)の設定もお忘れなく!
楽天モバイルのメリットとデメリット
楽天モバイルのメリット
- とにかく貯まる楽天ポイント
- 端末代金は楽天セールで買うと激安
- 店舗があるのでいざというとき安心
- 支払いも楽天ポイントで払える
- データ繰り越しができるので調整次第で低速になりにくい
- 3年継続契約で20,000円のキャッシュバックがある!
- ドコモ端末以外はテザリングができる
- 楽天モバイルアプリで高速と低速の切り替えができて、アプリを使うたびにポイントも貯まる
楽天モバイルのデメリット
- 昼間のデータ通信速度が遅い(最大300kbps)※通常低速でも1Mbpsはある
- カスタマーサポートが微妙
楽天モバイルが向いているのはこんな人

楽天会員で楽天内のお買い物をよくする

昼間は会社や自宅でwifiを使える

何かあったら店舗対応してほしい

公式サイトならチャット対応あり
\楽天セールで端末も安い!/
最新情報をお届けします
Twitter でなつこをフォローしよう!
Follow @natsucoinplanet